
安心・安全・快適にお客様にお乗りいただくために、国家整備士の資格を持ったエンジニアの高い技術、最新の知識、そして豊富な経験でお客様の大切なお車を丁寧に点検整備を行います。
希望の仕上がりやご予算に合わせて整備内容を選んでいただきます。
大切な愛車だからこそ、お客様にきちんと整備必要箇所と整備方法をご提案し、お客様のご納得のいく整備を進めていきます。
どうぞ、ご安心してお任せください。
車検は国が定めた自動車の検査制度で、自動車の安全と環境保全(公害防止)を確保するために必要なものです。
全てのドライバーが「安心・安全・快適」にお乗りいただくための基本的なルールです。
車検が切れた車を公道で走らせた場合「道路運送車両法違反」で法的罰則があります。
また、車検が切れるタイミングで自賠責保険も切れるケースが多く、その場合「自動車損害賠償保障法違反」も加わり、一気に大きな違反点数が切られ、免許停止処分となります。
万が一その状態で事故を起こしてしまったら、本当に大変なことになってしまいます。
車検が切れていれば公道を走ることができません。
そのため積載車での引取りや、仮ナンバーを申請する必要もありますので、普通に車検を受けるよりも手間や費用がかかってしまいます。
先ずはお気軽にご相談ください。
自動車検査証(車検証)の左下に満了日が記載されているのをご確認いただくか、フロントガラス中央上部に貼ってある標章(ステッカー)をご確認ください。
車検満了日の1ヶ月前から車検を受けることができます。
たとえ、車検満了日の1ヶ月前に車検を受けても次回満了日が1ヶ月早まるわけではありませんので安心ください。
ユーザーご自身が「車の点検や整備を行い、国の検査を受ける」ことです。
自分で検査するので費用は抑えられますが、車検に必要な書類の購入や記入、自動車のメンテナンス(排ガス・ライト光軸・スピードメーターなど)が必要ですし、車検場に車を持っていかなくてはならないなどの手間がかかります。
検査が不合格になれば、ユーザーご自身が点検整備をやり直して再検査を受けるか、指定工場で整備して検査を受けなければなりません。
それでは手間と時間がかかりますし「安心・安全・快適」にお乗りいただくには、当社カーフィールドでの車検をお勧めします。
車検とは安全・環境基準への適合を一定期間ごとに検査するよう国が定めたものです。
点検・整備とは自動車ユーザーが必要な時(12ヶ月点検など)に自動車を点検し、その結果に応じて必要な整備を行う予防整備のことをいいます。
なお、道路運送車両法では日常点検および定期点検の実施が自動車ユーザーに義務付けられています。
保安確認検査料とは、道路運送車両法において、安全基準に適合しているか否かを確認するものです。
当社(指定工場)の場合は、陸運局に選任された検査員が最終確認し、有効期間の更新された新しい車検証を交付してもらうための申請手続き手数料です。
車には、走行距離や年数に応じて交換時期が決められている部品や油脂類があります。
それまでの整備記録を参考として、現状の状態と比較して決めています。
また、点検作業で見つかった整備不良個所などは、お客様にも状態を確認していただき、相談のうえ交換していきます。
あります。
整備後6ヶ月又は10,000kmの保証がついており、車検の際に整備・点検した部分に関して、内容によって保証されます。
点検などは基本料金の中に含まれているものが多いですが、基本料金に含まれない部品交換や分解時の再調整などが必要になる場合は、お客様に状態を確認していただき、相談のうえ作業を進めます。